和菓子
期間限定販売 和菓子

くずちまき【5月~7月】
コシ・粘り・透明感に優れた吉野本葛の和菓子を清涼な香りを持つ京都の笹で包みました。
古来より身体を癒すと重宝されされてきた本葛が主役の滋味豊かな和菓子です。
解凍方法:流水解凍後80℃程度のお湯で約20分温める。(パックごと)
販売価格:1本¥1080(5本~)

こなし【3月】
もっちりとした食感と白あん・こし餡の両方が楽しみです花の形をした春の和菓子です。
花の色はお雛様や桜の花びらなど春をイメージしていて
見た目の美しさも楽しめます。
解凍方法:常温
販売価格:1個¥648(5個~)

雪餅【12月~2月】
つくね芋の持つ山の香りと滑らかな舌触りが楽しめる雪をイメージした美しい和菓子です。
中の黄味あんを赤や緑に変え黄色い星を乗せたクリスマスバージョンもあります。
解凍方法:常温
販売価格:1個¥648(5個~)

そば饅頭【12月】
赤穂浪士の討ち入りを思わせる巴の焼き印を押したそば饅頭です。
長野産のそばの香りと京都丹波産の大納言小豆の上品な甘さをお楽しみください。
※そばアレルギーの方はご遠慮ください。
解凍方法:常温(蒸し器で5分程度蒸してください)
販売価格:1個¥540(5個~)

常盤饅頭【1月】
緑色の餡に白い薯蕷饅頭で包み込み、雪をかぶった松をイメージしたお菓子です。
正月の瑞雪にも似たこのお菓子は、表千家の初釜にも使われる気品あふれた一品です。
解凍方法:常温(蒸し器で5分程度蒸してください)
販売価格:1個¥864(5個~)

初雁【9月~10月】
黄味あん、白あん、百合根の甘煮を葛菓子で包み込みました。
9月に飛来する渡り鳥をイメージした風情ある一品です。
解凍方法:常温
販売価格:1個¥540(5個~)

織部饅頭【10月~4月】
新潟県産の上用粉にこしあんと京都産のつくね芋を加えました。
上品な甘さとしっとりした食感をお楽しみください。
解凍方法:常温(蒸し器で5分程度蒸してください)
販売価格:1個¥540(5個~)

菱葩餅ひしはなびらもち【1月】
宮中に年賀のために参内した方々に振舞われた裏千家のお初釜にも使われるお菓子です。
白味噌あんと牛蒡の甘煮を求肥で包み、花びらを思わせる見た目にも美しいお菓子です。
解凍方法:常温
販売価格:1個¥540(5個~)

春かぜ【3月~4月】
桜の花びら、清涼な小川、春の新緑をイメージしたお菓子を重ねた春限定の商品です。
桜色のお菓子の中には京筍が入っていますので独特の食感をお楽しみください。
解凍方法:常温
販売価格:1個¥648(5個~)